朝礼ネタ:感情を全力で出す犬の一分間スピーチ
私は小さいころに犬を飼っていました。犬と言えば、あの人懐っこさ…。私が学校から家に帰ると、全力で尻尾を振りながらお出迎えをしてくれます。 犬には裏表がなく、感情を全力で出してくれるので、すぐに顔がほころんでしまいます。 …
日々の何気ない一幕からの朝礼ネタや、
勉強になった経験・体験などを話材にしています。
私は小さいころに犬を飼っていました。犬と言えば、あの人懐っこさ…。私が学校から家に帰ると、全力で尻尾を振りながらお出迎えをしてくれます。 犬には裏表がなく、感情を全力で出してくれるので、すぐに顔がほころんでしまいます。 …
第一印象の要素には、見た目や立ち振る舞い、話し方などがありますが、オンラインでは、ここにもう1つ「背景」の要素が加わります。
先日、知人の紹介で「むさしの森珈琲」のパンケーキを食べました。その食感と味に驚いた私は、実家の母や妹にお店を紹介したり、妻を誘ってもう一回訪れたり、会社の人にも紹介したりと、まんまと口コミやリピートをしていました。
私たち社会人は自己啓発として自らを成長させることが大切です。ただ、ときには自分がすごい人であるように見せて、信頼を獲得することも大切になります。実は、自分の能力を高く見せるための方法があるのをご存知でしょうか?この方法は、ロンドン大学にて行われた実験の結果に分かったもので、誰にでもできることです。
【朝礼】先日、テレビで知ったのですが、寝不足は脳にジワジワとダメージを与え続け、ゆくゆくは認知症へとなってしまうそうです。また、このダメージのやっかいな点は、回復しないことです。つまり、一度、寝不足で受けたダメージは、翌日にしっかりと寝たとしても蓄積されたままとなるわけです。
【朝礼】子ども(甥っ子・姪っ子)に向き合っていると、いかに言葉の使い方が重要であるかが分かります。たとえば、ご飯を食べるとことに集中せず、なかなかご飯を食べない子がいたら、なんと声を掛ければいいと思いますか?
【朝礼】子どもが学校(幼稚園・保育園)に通うようになり、改めて育児の本を見返しています。さて、普段から私たちは「お客様のお話をよく聞いて、それに合わせる」などと言っていますが、最近は育児も同じだな…と感じています。もちろん、仕事ほどカッチリ考えるわけではないですが、子どもを真っすぐ育てるためには、ある程度考えた上で接することが大切です。
【朝礼ネタ】「YouTuberになりたい」と思っている子どもは、当然のことながらYouTuberに憧れを抱いています。ただ、その多くはYouTuber全体を見ているわけではなく、「あの人みたいになりたい」という形で特定の個人やグループをとおして憧れを持つケースが多いようです。このように「憧れてもらえる人」は、言い換えると「リピートをしてもらえる人」であり、「選んでもらえる人」でもあります。
【朝礼】みなさんは、自分の子どもが「YouTuberになりたい」と言ってきたらどうしますか?もし、私ならとりあえずやらせてみようと思います。正しく親が関わっていけばプレゼン能力やリテラシーも身についていくことでしょう。
【朝礼】先日、一部の地域で緊急地震速報が鳴りました。特に大きな地震が起きたわけではありませんでしたが、その後にTwitterを見てみると、一部の書き込みに「速報が鳴ったのに何も起きなかった。ふざけんな」とか、「何も起きないなら鳴らすなよ。もういらないんじゃない?」という不満の声が上がっていました。