朝礼ネタ 春や花見の季節に!桜に関する一分間スピーチ
百円玉の表側にはヤマザクラが描かれています。これは桜の中でも寿命が長く、大きく育つ品種です。会社もヤマザクラのように長く・太く活躍し、大きく成長させていきたいものですね。
百円玉の表側にはヤマザクラが描かれています。これは桜の中でも寿命が長く、大きく育つ品種です。会社もヤマザクラのように長く・太く活躍し、大きく成長させていきたいものですね。
2015年から東京商工会議所主催の新しい検定試験が始まりました。その名もビジネスマネジャー検定試験です。この検定の大きなテーマは「チームとして成果を出すこと」にあります。
みなさんは、お金持ちになる方法をご存知でしょうか?答えは簡単。それは…
みなさんにとって、「自分の時間」とは何でしょうか?「自分の時間」と聞いて、どんな場面を連想されますか?
1612年4月13日、日本で最も有名な決闘ともいえる巌流島の決闘が行われました。宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘ですね。このお話の中でもとくに有名なのが宮本武蔵がわざと遅刻をしてきたシーンです。相手の心理を突くという作戦は見事ですね。実は、遅刻については、創作と言われています。
続きが気になるとか、次が楽しみという心理状態のことを心理学用語で「ツァイガルニク効果」と言います。テレビなどでよく見られる手法ですが、すべてを出し切らずもったいぶってCMに進んだり、次回予告をすることで、続きが見たいという気持ちを煽っているわけです。人は、もったいぶられると、物事に対する期待感を持つようになります。
本日はガッツポーズの日です。昭和48年の今日、ガッツ石松さんがボクシングのタイトルマッチに勝利しました。そのとき、両手を上げて喜んでいる様子を新聞記者がガッツポーズと記したことでこの言葉が広まったと言われています。
人間は「自分がこだわった部分」に触れられたり、褒められたりすると、嬉しくなるものです。また、それをきっかけに心を開いてくれるようになります。
野菜ソムリエは、野菜を理解し、それを周りに伝え、社会に貢献する人のことを言います。こうして考えてみると、自社の商品を理解し、その魅力を伝え、社会に貢献するという私たちの仕事と同じですよね。
本日4月8日は「4と8」の語呂合わせで「出発の日」なんだそうです。ところで、この出発の日にはどのようなメッセージが込められていると思いますか?実は、新生活のスタートに合わせ、日々のリズムを整えるようにきちんと朝食を摂るように呼びかける日となっています。