朝礼ネタ 効果抜群!笑顔探しゲーム
もう何年も前ですが、ホンマでっかT Vにて「笑顔探しゲームをすると幸せになれる」と言っていました。人は本能的にネガティブな情報を探し、ネガティブな情報に感情移入しやすい生き物です。ただ、人はそのネガティブな情報に触れることでストレスを感じる生き物でもあります。
もう何年も前ですが、ホンマでっかT Vにて「笑顔探しゲームをすると幸せになれる」と言っていました。人は本能的にネガティブな情報を探し、ネガティブな情報に感情移入しやすい生き物です。ただ、人はそのネガティブな情報に触れることでストレスを感じる生き物でもあります。
【朝礼】人間が持つ感覚というのは、意外といい加減なものです。たとえば、まったく同じものを、まったく同じ量を食べたとしても、とある工夫で満腹感を変えることができます。その工夫とは、お皿を小さくすることです。料理に対してお皿を小さくすると、それだけ料理が大きく見える目の錯覚が生まれます。基本的には、人は近くにあるもの同士を比較しようとしますので、お皿と料理は良い比較対象ですよね。
【朝礼】「20人乗りの潜水艦がありました。でも、船員を含めてまだ18人しか乗っていないのに、どんどん沈んでいってしまいました。さて、なぜでしょうか。」
【朝礼】私たちの意思決定には、いくつかの基準があります。その中の1つが損得です。人は、損を回避するために行動を起こしますし、得を得るためにも行動します。ただ、「損の回避」と「得をすること」は似ているようで違うことを認識しておくことをお勧めします。
【朝礼】「ありがとう」は魔法の言葉です。良い人間関係を築くためにこれほど効果がある言葉はありません。そんな「ありがとう」を効果的に相手に届ける方法があります。それは、「ありがとう」を2回に分けて伝えることです。
【朝礼】普段、徒歩で移動している身からすると、どのくらいで信号が変わるかが分かるのはストレスがなくて良いと思います。ただ、その反面で今度は自動車側にデメリットをもたらしているそうです。
【朝礼】今日は、ニュージーランドで行われたとある実験についてご紹介したいと思います。まず、300人に被験者に調査を行い、チョコレートケーキを食べるときに「太ったらどうしよう」という罪悪感を持つグループと、「自分へのご褒美」などの喜びを感じるグループに分けました。1年半後、チョコレートケーキを食べて罪悪感を持っていたグループのほうが体重が増加したそうです。
メンタリズムの基本を学ぶとともに、簡単なパフォーマンスができるようになるセミナーを行います。私は、ビジネスメンタリスト®として、ビジネスの中で活用することを前提に考えていますので、ぜひ社会人の方のお越しをお待ちしています。
【朝礼】みなさんはオキシトシンという言葉をご存知でしょうか?脳に作用するホルモンのひとつで、分泌されると相手を絶対的に信じ、愛情を注ぐことができます。
【朝礼】 たとえば、「ビタミンC200mg配合」と「レモン10個分のビタミンC」では、どちらが多くビタミンが含まれている印象を受けるでしょうか。これは言うまでもなく後者です。このように物の重さの感覚が視覚に影響を受けることをシャルパンティエ効果と言います。これを総じて、イメージによって人の感覚に錯覚を与えることを指すこともあります。