2017年5月

朝礼ネタ カリギュラ効果(禁止されると逆にやりたくなる心理)

人は、「物事を禁止されると逆にやりたくなってくる」という心理特性を持っています。たとえば、「誰にも言わないで」と言われたら誰かに言いたくなりますし、鶴の恩返しにもあるように「絶対に覗かないで」と言われたら覗きたくなるものです。これをカリギュラ効果と言います。

6月6日の朝礼ネタ 楽器の日

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われています。その関係で6月6日は楽器の日に制定されています。私は子どもの頃、ほんのわずかな間でしたが習い事でピアノをやっていました。いえ、習わされていた…というほうが正しいでしょうか。「やらされていた感」が強く、あまり乗り気ではなかったため、あまり上達はしませんでした。ところが…

6月5日の朝礼ネタ 落語の日

落語はビジネスマンにとっての「話術のお手本」とされる場合があります。話の面白さ、滑舌の良さ、感情、抑揚、動き、テンポ、間の取り方など、あらゆる要素がかみ合って1つの芸術作品にまで昇華されています。その中でも、特に私が注目しているのはテンポ…、そして間の取り方です。本当に落語がうまい方というのは間の取り方が絶妙で、それこそ沈黙を使って聞き手を惹きつけるほどです。

朝礼ネタ 惹きつける話術(サイレント・フォーカス)

私たちは、報連相や営業、プレゼン、教育などあらゆる場面で対話を行います。そこで重要なのは、「話すこと」ではなく、「いかに相手に伝わるか」です。そのためには、相手の方の聞く気を高める必要がありますね。では、今から私が、誰でも簡単に相手を惹きつけられる方法をご紹介したいと思います。

6月1日の朝礼ネタ 写真の日

撮影した写真は、パソコンに取り込むことができますし、文書に使用したり、はがきに使用したり、ブログに使用したり、SNSにアップしたり、画像を加工したり、スライドショーを作成したりとさまざまな用途があります。もちろん、メールで送ったり、CDに焼いて誰かに配ったりも可能です。記録として、思い出として、そしてコミュニケーションツールとしてなかなか活用の幅が広いですよね。こうした目的があるからこそ、人は写真を撮影するのです。

5月31日の朝礼ネタ 世界禁煙デー

世の中には、「喫煙者は、みな同じ喫煙者」「煙草を吸わない人は、みんな口うるさい禁煙者」と決めつけてかかる人がいらっしゃいます。正直、こうした視点を持ち合わせている人は、相当にストレスを抱えて生きているのでしょうね。大事なのは、ルールやマナーを守れているかどうかです。