4月16日の朝礼ネタ ボーイズビーアンビシャスデー
この言葉は、「少年よ大志を抱け」と訳されることが多いのですが、このうちの”ambitious”という単語には「野心的な」という意味があります。「目標を持つ」という意味で、この言葉を使われる方もいらっしゃいますが、私はそれよりも「意欲的であれ」と捉えています。
この言葉は、「少年よ大志を抱け」と訳されることが多いのですが、このうちの”ambitious”という単語には「野心的な」という意味があります。「目標を持つ」という意味で、この言葉を使われる方もいらっしゃいますが、私はそれよりも「意欲的であれ」と捉えています。
私たち社会人によって財政状態や経営成績などの数字は、戦略を立てたり、企画立案をしたり、コストを計算したりなど、あらゆる場面で重要になってきます。ですので、最低限の簿記・会計知識は身に付けた方が良いとされています。数字をうまく活用できる人材というのは、いつでもどこでも重宝されるものです。
みなさんは、ディズニーの「カストーディアル」というスタッフをご存知でしょうか。園内の案内や清掃をするスタッフなのですが、さすがはディズニー、清掃スタッフもエンターテイナーです。今回は、そんなエンターテイナーの1人にスポットを当てた朝礼ネタになっています。人を惹きつける力、人を巻き込む力など、多大な影響力を持つ方です。
新入社員が入ったばかりのときに使える、先輩としての朝礼ネタです。良い新人を育てるもの先輩の仕事です。
百円玉の表側にはヤマザクラが描かれています。これは桜の中でも寿命が長く、大きく育つ品種です。会社もヤマザクラのように長く・太く活躍し、大きく成長させていきたいものですね。
2015年から東京商工会議所主催の新しい検定試験が始まりました。その名もビジネスマネジャー検定試験です。この検定の大きなテーマは「チームとして成果を出すこと」にあります。
みなさんは、お金持ちになる方法をご存知でしょうか?答えは簡単。それは…
みなさんにとって、「自分の時間」とは何でしょうか?「自分の時間」と聞いて、どんな場面を連想されますか?
1612年4月13日、日本で最も有名な決闘ともいえる巌流島の決闘が行われました。宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘ですね。このお話の中でもとくに有名なのが宮本武蔵がわざと遅刻をしてきたシーンです。相手の心理を突くという作戦は見事ですね。実は、遅刻については、創作と言われています。
続きが気になるとか、次が楽しみという心理状態のことを心理学用語で「ツァイガルニク効果」と言います。テレビなどでよく見られる手法ですが、すべてを出し切らずもったいぶってCMに進んだり、次回予告をすることで、続きが見たいという気持ちを煽っているわけです。人は、もったいぶられると、物事に対する期待感を持つようになります。