朝礼ネタ プロの技術・趣味の技術

先日、NHKの「あさイチ」という番組で、「特技を売るサイト」の特集が行われていました。たとえば、「私はイラストを1枚2,500円で描きます。私が描くイラストはこのようなイメージです」というような情報を登録しておくと、イラストを描いてもらいたい人からの注文を受けられるようになる仕組みになっています。特に有名なサイトとしては「ココナラ」があります。

その番組では、「プロが描くとしたら3万円だけど、サイトを通じて注文したら2,500円だった」などという内容が放送されたのですが、これを見た一部の視聴者がTwitterで「価格破壊」とか「プロが食っていけなくなる」などと嘆いていました。

個人的には、環境変化の波が押し寄せてきただけで、これが当然の流れだと思います。「手書きやパソコンで誰でも気軽に絵が描ける。」「インターネットを通じて手軽に売ることができる。」「商売ではなくとも、絵を描くのが好きな人がいる」などの環境が整っている現代では、ごくごく自然な流れです。むしろ、従来の環境に胡坐(あぐら)をかき、何もしてこなかったプロに責任があると言えるでしょう。

プロとしてイラストを描いている人は、印刷などの後工程に詳しかったり、コネを持っていたり、ブランドイメージを構築していたりなど、イラスト以外の付加価値も持っているはずです。こうした武器をしっかりと情報提供した上で、プロとしての価格で売り込めば、単なる低価格に負けるはずがありません。プロとしての仕事を望んでいる人たちからの需要をしっかりと満たすことができます。もしかすると2,500円でイラストを購入した人も、2,500円で購入できるからこそ購入しただけであり、もともと3万円も出してイラストを購入しない人だった可能性もあります。

私たちもお金をもらって商品やサービスを提供し、お金をもらって働いている以上、プロとしての仕事が求められます。そのためには自社を取り巻く環境、自社の魅力、付加価値の探求などの変化や成長が求められます。現状に満足するのではなく、常に発展を目指して活動を行っていきましょう。

関連リンク(広告含む)