朝礼ネタ 日本人なら知っておきたい日本文学

さて、今から私がお話をするのは、
とある作品の一部になります。
ぜひ、何の作品かを予想しながら、
お聞きになってみてください。

ではいきます。

急用にときに限ってやってきて、長話をする客はにくらしい。
しかも、こちらから断ることのできない偉い人だと、なお困る。

それから他人のことは何でも羨ましがり、
自分のことはかわいそうと言う人。
他人の噂をして、些細なことでも知りたがったり聞きたがったりして、
教えてあげなければ逆恨みして、けなしたりする人。

あと、お話をしているときに、
でしゃばって自分ひとりで先回りする人もにくらしい。

眠たくて横になっているときの蚊!
これもイラッとくる!

あとは、うるさい車を乗り回す人もそう。
耳がついていないのかと思うほどにイライラする。

…というものです。
さて、何の作品かお分かりになりましたでしょうか。

実はこれ、清少納言の書いた枕草子にある「にくきもの」です。
その中から現代にも通じるものを抜粋してみましたが、いかがでしょうか。

私は、これを日本人なら知っておきたい日本文学という本で知りました。
もともと古典や文学にはまったく興味が無かったのですが、
過去に自分の好きなシリーズを出していた作者さんということもあって、
ちょっと手に取ってみたら非常に面白かったです。

清少納言意外にも様々な有名人が登場しますが、
そのいずれも、分かりやすく、
面白い部分を表現してくれているので
どんどん本の世界に引き込まれていきました。

一言で表すと共感ですね。
本の内容に共感できたからこそ、
すごく楽しめたのだと思います。

今回は、他でもない私自身が体験することになりましたが、
情報を受け取る側が、共感することができると、
コミュニケーションがスムーズに進むようになります。
これは、効果的な教育や営業のためにも欠かせないことだと思いますので、
相手のことを考えたコミュニケーションを心掛けます。

関連リンク(広告含む)